フライングディスク競技の一覧
アルティメット(Ultimate)は、各7人からなる2チームが100m×37mのコートでディスクをパスしながら運び、エンドゾーン内でパスをキャッチすると得点(1点)となります。球技にはないディスクの飛行特性を利用すること、スピードや持久力を必要とすること、スピリット・オブ・ザ・ゲーム(Spirit of the game)という基本理念に基づいた自己審判制(セルフジャッジ)を採用していることから究極(Ultimate)という名前がつけられました。
各5人ずつの2チームが14m(女子は13m)間隔の平行線上に向かい合い、オフェンスチームの選手1人が、ライン上に並んでいるディフェンスチームのスコアリングゾーン(5人が手を広げた幅とそれぞれの手を伸ばした高さで作られる面)にディスクを投げ、キャッチ成功・失敗によって得点を獲得するゲームです。スローワーは、ファールラインの手前から地面に接することなくディスクを投げなければなりません。
2人1組の2チームが17mの間隔をあけた13m四方のコートに分かれてプレーします。2枚のディスクを相手コートに投げ合い、相手チームに2枚のディスクを同時に持たせるようにする種目です。両チームの1人がディスクを1枚ずつ持ち、合図で同時に相手コートにディスクをスローして開始します。
プレーヤーは2枚、又は予備を加え3枚のディスクを使用して林間コースの途中に設けた数十ヶ所のディスク通過を義務づけた地点(マンダトリー・旗門)にディスクを通過させながら進みます。スタートライン手前から1枚のディスクを投げて出発し、ディスクの落ちた地点まで残りのディスクを持って走ります。落ちたディスクの中心から1.5m以内のライエリアに到達したら、持っているディスクを投げ、投げ終えてから落ちているディスクを拾い、進みます。
ディスクの飛距離を競う種目です。間隔をおいて設けた複数のスローイングサイトから2分30秒以内に5回スローを行い、飛距離を計測します(ファウルラインの中心から、地面に落ちた地点でのディスクの中心までを計測)。スローイングの際は、投げ方に制限はありませんが、バックハンドスローが一般的です。
スロー・コントロールの正確さを競う種目です。高さ1mの足をつけた、一辺1.5mの正方形の枠をアキュラシーゴールとし、正面の13.5・22.5・31.5m、左右方向の13.5・22.5mの7ヶ所から各4投します。合計28投を7分間の制限時間内に行い、アキュラシーゴールの通過数を競います。
マキシマム・タイム・アロフト[M.T.A.](Maximum Time Aloft)とスロー・ラン・アンド・キャッチ[T.R.C.](Throw Run and Catch)の複合の種目です。ディスクを投げてから片手でキャッチするまでの滞空時間と距離を競います。
ビーチアルティメットは、砂の上でアルティメットを行う5人制のチームスポーツです。通常のアルティメットより少し小さい75m×25mのフィールドでプレーを行い、フライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となります。